先日、家族と沖縄旅行に行ってきました。

私は初めての沖縄だったのですが、海が綺麗で、テレビやSNSでは見たことのある景色や沖縄料理を直接体験することができて感動しました。

沖縄料理はどれもすごく美味しかったです!

普段なかなか味わえない食文化を堪能することができて、最高でした。

 

瀬長島ウミカジテラスの氾濫バーガー

 

民謡居酒屋で食べたアグー豚のしゃぶしゃぶ

 

国際通りで食べたステーキ

 

よく福祉施設などで「ご当地フェア」を献立で企画して、ネットで調べた郷土料理を調理して提供していますよね。

弊社でもそれは取り入れているのですが、、、

過去に実施した沖縄フェアと今回現地で食べた料理に、なんだか少しズレを感じてしまいました。

普段福祉施設を利用している方々は、なかなか旅行に行くことが困難な方も多いはず。

我々はもっと食事の重要性を認識し、施設にいても全国を旅しているようなクオリティの郷土料理を提供しなければならないなと。

 

そのために、もっといろんな所に食べに行ったりご当地商品を取り寄せたりして、勉強しなければなりませんね。

 

今回の旅行で沖縄を満喫すると同時に、そんなことに思いを巡らせていました。

チルド食ももっと楽しくワクワクできるような商品に進化させていきたいと思います。

 

子供たちもテンション上がってこの感じです(笑)